2021年7月27日火曜日

【1052】ポッポの丘通信(7/27)

本日7月27日、台風が接近しつつあるものの関東からは外れたコースになったので修繕を進めてまいりました。
↑1052と丸ノ内線454号車との赤同士の並び

ちょっとワタシが顔を出さないうちに他のメンバーが作業を進めてもらえているので…
右側面はケレンがほぼ終わりサビ止めで赤くなった状態に

オデコもパテ盛り→ケレンで形が整いつつあります。

引き続き前面と左側面のケレンを進めます

ほかにも
消えかかったドアステッカー(L商会?)や…

前所有者時代に貼られたステッカー類をシールはがしスプレーとヘラで除去しました。

その後乗務員扉に盛られたパテをサンダーで平滑にし、
・・・腐食しないステンレスドアなので基本パテ盛り不要な部位なのですが、どうやら飲食店時代の補修で車体と一緒に盛ってしまっていたようです

その脇の手すりの削りを行いました
どうでも良いですが、同じ京浜急行1000形でも“白幕車”はこの手すりの中央が太くなっており、後期の“黒幕車”は均一の太さになっているという違いがあるんです

夕方は雨予報でしたので雲が出てきたところで作業を中断。ワタシ以外のメンバーは残って翌日も作業を続けます。
終了の頃には削った粉塵で前面は粉まみれ‼ なので来場のお客様にご迷惑をかけないようポッポの丘の休業日を選んで作業日にしているわけです。

もう少しで次に進めそうな段階ですので、秋には塗装に入りたいと考えております。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2021年7月18日日曜日

1033編成「ありがとうドレミファインバータ」特別列車(7/18)

梅雨が明けて夏本番の本日(7/18)、いわゆるドレミファインバータことシーメンス社製VVVFインバータを装備する最後の編成となった新1000形1033編成が機器更新のため入場することからのさよなら運転が行われました。

筆者は先日の記念乗車券の抽選に外れたことから線路端から見るだけ、それも東京都に緊急事態宣言がまたしても発令されたことから可能な限り“密”を避けるため道路から品川出発を見送るだけにとどめました。
自転車で品川駅まで向かったのですが、歩道が行き止まりになったり階段になったりと思いのほか大変で、8:30頃に着いたらすでに主役の1033編成は3番線に到着済みでした。

運番・行先はそれぞれ[91C][貸 切]の表示。どうやら記念ヘッドマーク等は付かないようです

移動して通行の方に十分注意しつつ脚立に乗ってホームを覗き込むと、やはり撮影者が多数確認できます。

発車10分前を切った頃に前照灯点灯。1725編成の佐倉行きと並びます

9:00ちょっと過ぎポイントが切り替わって進路が開通すると1033編成が発車!

この場所ではさすがに起動時の「ドレミファ・・・♪」の音は聞こえません😓

最後尾の1040
車内はゆったり乗れる程度の密度に見えました

その動画がこちら↓
ゴリゴリとフランジ音を立てつついつもと変わらぬ様子で久里浜へ向かって行きました

せっかく苦労して八ツ山橋まで来たのでちょっと粘って撮影
同じ新1000形アルミ車の1049編成
こちらは元から歌わない編成ですね。

2101編成の下り快特と1545編成の普通

30分ほどねばるとこちらも絶滅危惧車の都5300形(5319編成)が通過!
そろそろ見納めであろうこの車も見れたので、熱中症にならないうちに撤収しました。

ワタシが初めてあのドレミファインバータの音色(その時は2100形)を聞いた時は思わず笑ってしまいましたが、あれよあれよという間に結構な本数に増えてすっかり聞き馴染んでしまったものです。それが消滅とは少し寂しくなりますね。。。

ということで最後はあらかじめ記録しておいたドレミファインバータの動画を貼っておきます↓

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2021年7月10日土曜日

【逗子601】7月定期活動&ドレミファインバータ記念券

まずは一連の大雨に起因する災害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

 本日7月10日は第二土曜日のため月イチの逗子第一運動公園での定期活動日…なのですが同じ日の7時から京急蒲田で「ドレミファインバータさよなら記念乗車券」の発売日でもあるので地元の始発で並んできました。
1033編成が最後の搭載車であったシーメンス社製のインバータでしたが今夏の更新入場で消滅することから発売されたのはご存知の通り。購入枚数だけ引けるクジに当たればさよなら列車に乗れるということですが、結果は画像の通り…😢
京急百貨店経由で会員登録して申し込めば有料で乗れたのですが、そこまでがっつきたくはなかったんです。。。

この発売に関して、「京急蒲田」がトレンドに上がった通り1,000人超のファンが駅に並び、ワタシが購入したあと(ちなみに並び始めてから購入まで3時間半ほどかかりました)でも↑画像の通り行列がはるか先まで続いていました。
ただでさえ人気車種のさよならイベントの一環でもあるうえ、コロナ禍でイベントが無くなっているのもあってかファンが集中して大変な「密」状態でした!
まぁワタシも人のこと言えませんが(汗)。

さて、いったん帰宅した後あらためて逗子に向かいます
↑デハ601の周りは草ボーボーというところを誇張して撮ってみました

車内に入ってみると、ここしばらくの雨で水たまりの跡がくっきり残っていました。

さて、窓を開けて換気、毎年持ってきてる風鈴をつるして清掃開始!

車内の細かいゴミやクモの巣をほうきで払い、、、

床はモップで軽く水洗いするにとどめました。

前回処理したのにまた生えてきた雑草に除草剤を撒き、

車内に仕掛けていた湿気取りにたまった水を捨て、改めて設置し直して今回は終了。
今日は朝方から動いていたし、熱中症になりかねないカンカン照りでしたので活動はセーブ気味にしておきました。

遠からず梅雨明けになりそうですが、皆さまもこの夏の暑さには十分お気を付けください。
なお、デハ601の車内はあいかわらず閉鎖中ですので中に入って涼むことはできませんのであしからず。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2021年7月6日火曜日

【池袋】デハ812-6ほかの保存カットボディ

 池袋の藤九ビルに入っている丸善文具店と喫茶店が閉店するとの情報が流れて、店前に展示されている複数のカットボディを心配する声が多く上がりました。
幸いその直後に「テナントではなくビルのオーナーの所有物なので撤去はされない」という発表があり一安心しましたが、ワタシ自身全く実見していなかったので先日用事のついでに寄ってみました。

池袋駅東口目の前を横切る通りをしばらく南下して1本奥の道に入ると…
ありました❗ 我らが800形と西武2000系
ピカピカな状態が維持されているのが一目で見て取れます。

まずは外側から観察
西武2000系はこの日は[通勤急行 西武秩父]を表示
さすがに実際にはありえない種別と行先の組み合わせでしょうね。

そして800形(デハ812-6)
こちらもちょっとなさそうな[特急 浦賀]表示

乗務員室は現役当時のままですが、なぜかコンソールにダルマ…?
800形がダルマと呼ばれていたことにちなんででしょうかね。

あまりじろじろ見ていたら怪しまれると思ったのでざっと見たところで店内に入り、カウンターで注文をして席に着きます。
貼り紙によるとここは席に着くならひとり1オーダーはしていないと利用は控えてもらいたいとのこと。
そんな訳でワタシはアイスコーヒーとサラダをオーダー。サラダはシーザードレッシングが濃厚で美味しくいただけました。
この時は昼食後だったので止めておきましたが↑の早矢仕(ハヤシ)ライスも気になります

さて、コーヒーを味わいながらお目当ての車両を客席越しに観察
なるべくほかの方の顔が写らない様慎重にカメラを向けます。
デハ812-6
銘板類が残っているのが嬉しいですね

西武クハ2098は吊り広告付き
車号プレートが残っているのでようやく車番が2098と判明

それに外から見えづらい位置にいた東急デハ7702
東急池上線で最期を迎え、廃車回送を見送った車両ではあるものの個人的には心象の悪い形式です。とはいえ行先と運番表示が7700系化初期の頃の幕タイプに戻されているのがポイントが高いですね。

食事を終え、2階に上がる階段の途中からもう一回
こちらの方がよく見えますが客席が写ってしまいますね

西武車と800形は車内ステッカーや一部銘板も付けられていました。
喫茶店自体は繁華街らしくビジネスや勉強に取り組む方が多く、それほど車両に興味を示すお客さんはあまりいなそうです。

ちなみに…
喫茶店脇のビルエントランスには精巧な上信電鉄デキ1形+車掌室付き無蓋車の模型が飾られていました。
もうちょっと近寄って見たかったもののビル上階(ギャラリー?)には入る用がないので止めておきました。

さらにちょっと歩くと西武HD本社が入るダイヤゲートビルがあり、
デッキからはガラス越しに西武電車が見られます。あっ黄色い西武電車と40000系だ!!

話を元に戻して、先ほどの喫茶店が7/31限りで閉店なのは残念ですが、次のテナントが入っても展示されたカットボディが気軽に眺められる状態になることを期待したいものですね。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ