2021年2月27日土曜日

【1052】パテ盛り&サビ止め塗布

ポッポの丘でデハ1052の作業を今日もしてまいりました。

ケレンした箇所にパテを盛り、、、
固化を待ちますが、気温の低い冬場は少し長めに時間が必要になります

先にパテ盛りをした個所に赤サビ色のサビ止め塗料を塗っておきます
近くで見るとまだデコボコが目立ちますが、本塗装前に改めて平滑になるようケレンするのでご安心を

パテの固化にまだ時間がかかるので今回はここまで
天気には恵まれたものの冷たい北風と花粉に悩まされながらの厳しい作業でした。
引き続きあせらず少しずつ作業を進めていきたいと思います。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2021年2月22日月曜日

ありがとう「還暦の赤い電車」!

 “ことでん貸切乗車団”さまのつぶやきによると、検査期限のため本日2月22日の運用をもってことでん1081編成「還暦の赤い電車」のラッピングが終了するとのことです。
高松まで駆け付けて最期を見守りたかったところですが、コロナ禍もあっておいそれと外出もできないので、涙を飲んでネット上で動向を見守るにとどめます😢

ということで今回は既出の画像でお送りいたします
琴電へ譲渡されてからもほとんど姿を変えていなかった旧京急1000形とはいえ、やはり車体色がもとの色に戻ると感慨もひとしおで、かつて見慣れていた身としては赤い車体を改めてみると血が騒ぐものがありました。

還暦の赤!↓
↑本家本元京浜急行1000形!

2年契約での復刻ラッピングですので検査出場後は琴平線色のフツーの1080形に戻ることが予想されますが、1200形の「情熱の赤い電車」(↑画像右)は期間が半年ほど残っていますので、そちらだけでもまた見に行きたいものです。

1500万円もの高額なクラウドファンディングに挑戦し、困難を乗り越え実現させたプロジェクトメンバーの皆様には感謝しかありません。良いものを見させていただきました。

こっちの赤い1000形は…もうしばらくお待ちください💧

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m

2021年2月13日土曜日

【80TH】定期活動しました。

 本日は逗子の定期活動日なのですが、デハ601はあいかわらず感染症対策で車両は閉鎖されているのでまた表示で遊びました。

↑ビックことちゃんも愛嬌を振りまきます(笑)

メンバーはカギを預かっていますので車内に入って窓開け換気と軽く掃き掃除

それに1か所巻かれているブルーシートが劣化している座席があったため100均で調達してきたシートで包みなおし…

改めて設置
ブルーシートむき出しでは味気ないのでいずれはモケットに似た生地で覆いたいものです

今日は暖かかったので公園に遊びに来て電車に乗ろうとするお子さまが多く、入場をお断りするのが心苦しかったです。早く通常通り開放できる状況になってほしいものです。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

【1052】オハネフ25もポッポの丘に仲間入り

 コロナ禍で外出を極力避けていたためなかなか行けなかったのですが、日付が変わって昨日(2/12)筆者としては今年初めてポッポの丘に作業に行ってまいりました。
先月の搬入当初話題になっていた通り、かつて催事で展示されていたオハネフ25 211のカットボディが新たに入口脇の千葉モノレールの隣に鎮座

ご覧の通り車体の塗料の層がかなりの箇所でヒビ割れて剥落している状態
この車、2015年に群馬に搬入された時点ではもう少しマシな状態でした
ちなみに我らがデハ1052が以前青かったのは、何を隠そうこの車に使ったサビ止め(青色)を融通してもらったからだったのです!
それぞれ別の団体が保存しているこの2両ですが、そういう貸し借りができる程度の関係性を保っております。

さて、1052の方はこれまで前面の塗装剥離をおおむね済ませた状態になっております

サンダーで地肌を整えたあとパテを盛り…

パテが乾いたらシンナーで脱脂した後、、、

毛羽だった個所をサンダーで整えて、2度目のパテ盛りに取り掛かります
このパテがくせもので、固化が早いので車体に盛るのが結構大変なのです。

2度目のパテ盛りが終わった状態↓
このあと再びサンダーで表面を平滑に整えてようやく塗装に取り掛かれる状態になります

また別のメンバーは当地への搬入の際に曲がってしまった車体裾をベンチで曲げなおして修正
今回は応援も含めて5名と参加者が多めだったのでだいぶはかどりました。

コロナの影響で作業に遅れは出てしまいましたが、ゴールデンウィークごろをめどに前面の塗装を済ませたいと考えております。

にほんブログ村参戦中。グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ