2017年11月13日月曜日

【救援車】クト1形

この間出た「京急電鉄完全ガイド」をしばらくパラパラとめくっておりまして、電動貨車も皆さんやはり注目されているんだなぁ〜と感じました。そこでその中でも現存しない救援車クト1形を少し取り上げてみます。

平成17年(2005)12月 文庫検車区の前を通りかかったら1000形に挟まれたクト2を発見

しばらくしたら動き出し、金沢文庫駅を経由して浦賀へ走っていきました。
どうやら出場試運転だったようで、伴走は1381編成と1329編成でした。
珍しい走行シーンでしたが影が残念…

 時代が下って平成22年8月、ふらっと久里浜工場を覗きに行くと、いわゆる“無架線地帯”にクト1が留置されていました。
走ることがなかなかないこともあってきれいではありましたが、すでにデト貨車が救援車を兼ねるようになったので役目を終えていたようです。

つながっていたのは1345編成

その奥ではデハ1295他が解体中でしたので順を追って解体されたのでしょう。 
 どこかでクトの有蓋室部分の廃車体が利用されていたそうですがワタシは確認していません。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2017年11月11日土曜日

【43rd】定期活動終了しました。

暑いくらいの小春日和だった本日、逗子の定期活動を行いました。

朝、車内に入ると結構な量の落ち葉が入り込んでいましたので、手始めにざっと床掃除。

前回に続いて“しゃしょさん”は窓枠の下の内装板を手入れ
目隠しに貼られていたビニールテープをはがすと大穴が((((;゚Д゚)))))))
アルミテープを上から貼って…
ライトグリーンのペンキで上塗り
これでだいぶ目立たなくなりました\(^^)/

乗務員室と側ドアの間のブルーシートに包まれたイスが湿っているというので開いてみると…
雨水がたまっていた様で網目状に入っていたはずの金属メッシュのほとんどが土に還り、、、
モケットもグズグズ、、、
仕方なく落としまして
ブルーシートと別々に乾かして
とりあえず元に戻しました。
できるものなら交換したい。。。

いつもの電池式放送マイクも持ち込まれ好評を博していました。

・・・で、ワタシはワタシで午後だけ9割方でき上っているジオラマを持ち込み
京急と琴電を足して2で割ったような情景をイメージ

インスタ映えポイントw
ちなみにネタ元はことでん公式路線図です


特別な時にここに持ち込めるように製作を進めていたものでして、反応の仕方は様々でしたが全体として大変興味を持たれ、一時はここ第一運動公園中の体験学習施設で開催されていた「スマイルまつり2017」帰りのお子さまやその親御さんが5~6人取り囲んで覗き込んでいるなど大好評でした。
お子さまが本能的に触りたがるのをどうやって防止するかが課題の様です(;^_^A
そんな感じで手ごたえを得たところで時間終了。今日もいっぱい遊べました♪

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2017年11月5日日曜日

【予告】11/11定期活動

無事群馬の1052の作業が一段落したところで逗子に戻りまして、、、今月も第二土曜日である11月11日(土)11:00~16:00 第一運動公園での定期活動を行います。
今年の活動も残すところあと2回。今年はなにかと雨に降られることが多かったので何をするにも晴れてほしいところです。

さて、最近こちらの本が出版されたので買ってみました。
“京急電車完全ガイド”

「押入線」いいですよね~

めくっていきますと、嬉しいことにデハ601も写真が載っていました
ありがたいことです。
詳しくは買ってお読みください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ