2018年2月10日土曜日

【46TH】定期活動してきました。

本日2月10日、第一運動公園で定期活動を行ってきました。

今日ワタシは電車で向かったのですが、ちょうど来た新逗子行き✈急行がデビューしたばかりの新1000形17次車でした(≧▽≦) 嬉しかったので車内をきょろきょろしてみました。
6両の1613編成でした

LCDには けいきゅん

コンセント付きクロスシート
あ、スマホでも充電しておけばよかったw

さてさて、神武寺から歩いて公園に着きまして、

今回は大伸ばしした写真を飾ってみました。

種別表示のガラス代わりに付けていたアクリルが暮れ頃からなくなっていたので再作成
無いよりはマシです(笑)

車内を見ると先日の雪のせいかいつも以上に床がドロドロに汚れていたのでいつも通りカーシャンプーで手洗いに取りかかりました。
ぜんぶ雪のせいだw

“しゃしょさん”は前の続きで窓枠下部の腐食個所をペンキ塗り
養生していたビニールテープをはがして穴をアルミテープでふさぎ
その上からペンキを塗ります。
今日も窓2枚分すすめられました。

持ち込みのハンドル類と運転席のカバーを付け直し、
その上の車掌弁の赤玉もちぎれてなくなっていたので新しいものを装着しました。

青い布の端切れをシートモケットの破れた箇所の上に接着

ブルーシートで覆われていた乗務員室の隣のシートの中はすっかり腐り落ちていました(>_<)
交換したい・・・

“西駅東口”氏のいつもの連結器への潤滑剤吹き付けまでで大体今日の作業終了♪

落ち着いたところで昨年調達した国鉄の香りフレグランスをファ〇リーズ感覚でシートに吹きかけてみました。
たしかに覚えのある薬っぽい芳香がただよい、懐かしい気分になりました。
車内ですので2~3日は匂いが残っているかもしれません。見学の際は良く嗅いでみてください。

 日本海側は雪害でとんだ災難の様子ですが逗子は日中は天候に恵まれ、やはり小さいお子様が代わる代わる訪れて終始賑やかでした。
・・・そうそう、台湾 加油!!

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2018年2月4日日曜日

穴守稲荷〜天空橋【ぶらり途中下車】

急に思い立って今日は初代羽田空港駅の跡を訪ねててみました。
穴守稲荷のホームに降り立ち、ホーム端には先客がいたので跨線橋側から来る電車を撮影
おとといに続いて1201編成がエアポート急行で来ました♪
ラッピングと違って窓やドアの枠にステンレスの地肌が出ていないのがイイですね

改札を出て、
↑駅入口の鳥居

目の前の踏切の脇にある巨大な水門
この先で川をくぐる関係での浸水対策の設備ですね。

線路に沿って羽田空港方向に歩くと穴守稲荷神社の参道に出ました。
実は初めて来たのでごあいさつ程度に軽く手を合わせます。
立派な造りです。

さらに歩き
とある民家の隙間から見えた石垣↑
線路の方にあったので京急の築堤の痕跡かも。

初代羽田空港駅はこの辺り↓かな?
かつては海老取川を跨ぎ越すための築堤が残っていたそうですが無くなっていました。

天空橋
第二次大戦直後まで京急線はこの脇あたりにあった鉄橋で川を渡っていて、京急線廃止後に歩道橋に転用されたものの老朽化で使用禁止になったためにこの天空橋が架けられたそうです。

すぐ隣にある稲荷橋
幅は有るのですが向こう岸には左に折れる歩道しかないのでこちらも人道橋

さらに隣の穴守橋
こちらが環八の通るメインの橋
至近距離に橋が3つもかかっているのも不思議なものです

穴守橋を渡って
整備場駅を出た東京モノレールが地下に潜ります

道路脇はもう羽田空港です
駐機中のジェット機

かなたにビッグウイング

ここで信号を渡って天空橋駅側に進むと
道路わきのフェンスに羽田の歴史が描かれています。

有名な開業の頃の穴守駅の写真

海老取川を渡る京浜電車↓
興味深い情景です。

これらの画像のあるフェンスの向こうは旧滑走路跡地
もっか造成工事中の由
URの名前が出ているのですが宅地化するのかな?
この辺ではないですが、環八から見えるところに戦前の穴守稲荷の鳥居が滑走路わきに長い事不自然に残っていたのも懐かしいものです。

さらに進んで天空橋駅に着きました。
↑こっちはモノレール

京急の駅入口とバス停
今は空港の敷地になっている地域はかつてれっきとした街並みがあり、海水浴場や競馬場、小さいながらも飛行場があったそうですが終戦後に進駐軍が占領して米軍基地になり、接収解除後に国際空港が築かれた…わけなのですが話が重くなるのでその辺についてはご興味がある方が各自研究してくださいw。
結論として、かつて京浜電車がこの辺りの地上を走ったりした時代があったもののほぼ痕跡は残っていませんでした。それが判っただけでも収穫でした。

話が変わりますが今日は京急川崎の大師線ホームで「うらりマルシェ」というイベントもやってました
大漁旗を付けた1477編成が据え付けられ、車内で三浦の野菜を販売していたようですが、大盛況で入場規制されている状態でしたので写真だけ撮って退散しました(;^_^A

参考:トワイライトゾ~ンMANUAL10「占領下のエアポートエクスプレス」

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2018年2月3日土曜日

【定期活動予告】2月10日決行

今月の逗子第一運動公園での定期活動は10日(土)11:00~16:00です。
どこも風邪が流行っています。体調を崩して本業に差し障ってもまずいので無理のない範囲で清掃などをしようと思っています。
もしご都合がよろしければ遊びに来てください。

さて、昨日ランドマークプラザで開催中のヨコハマ鉄道模型フェスタに行く途中、上大岡で噂のステンレス製塗装仕上げの1201編成(新1000形17次車)を見かけました。
年末に塗装途中の状態で金沢八景のJ-TRECから久里工(信)まで自力回送されて話題になった編成ですが、どうやら塗装が終わってデビュー初日だったようでまばゆいばかりに輝いていました!
・・・見送っただけなので内装は確認してません。

で、フェスタの方は京急がらみでは目新しい模型の発表はありませんでした。
カツミ社の16番の1000形↑は高級品でたぶんお高くてよっぽど頑張らないと買えないと思いますがチラシだけいただきました。 

で、京急ステーションサービス社の物販ブースでこれだけ抑えておきました↓
折り紙などの新作鉄道グッズが販売されていましたのでご参考まで(@^^)/~~~

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ