2015年12月28日月曜日

鉄コレ発売記念! 700形in京急本線

京急百貨店での鉄道フェアで2代目700形(初代は逗子の601の登場時)高運転台車が発売されたことを記念いたしまして、現役時代の写真の中から本線運用の姿を公開いたします。

…と言っても非冷房の頃のものはないですが。。。
 デハ742 金沢文庫~能見台間
デハ741 京急蒲田
平日朝の通称‟B特”(上り文庫まで特急・文庫から品川まで快特=元の通勤快特)として12両で品川まで上った後の折り返しの快特 久里浜行き。加速が他の車より悪いぶん高速走行が得意だったようで、ゆっさっゆっさと横揺れしながら疾走していました。
下り快特の車内
シートの座り心地は1000形より寸法的に劣っていたとはいえ まったりしてます

 日中は大師線などをのんびり走っている印象な700形が12両もの長編成を組んでいるのを見ると、正に総力戦でラッシュに立ち向かっているんたなぁ~と思わせました。
JRで例えると鶴見線の電車が動員されて東海道線で優等列車として奮闘してるかのような感覚です。
(↑例えが判りづらいのは承知の上ですw)

デハ723
その12両がバラされて普通運用に入ったのがこれ。この頃は1運用だけに充当されてたので遭遇率は低かったです。
京急蒲田の地平時代も今となっては懐かしいですね。

その後廃車が進んで大師線でしか見られない存在になっていったのでした。

にほんブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2015年12月12日土曜日

12月分定期活動 終了しました。

祝! モーニングウイング号誕生!!
※紙製表示です…縦の寸法間違えたorz
前面は快特 三浦海岸行き
こんなお遊びをしつつ、本日12月12日の定期活動をおこないました。

昨日の暴風雨で若干印刷物のにじみは発生しましたが、スペアがなかったので今回は交換を見合わせ

床には水たまりと落ち葉がたまっていたので掃き掃除後にカーシャンプーで洗浄いたしました
上写真は清掃完了後の乗務員室、きれいになりました

例によって‟しゃしょさん”のレプリカシリーズ
これは先週のKATOデハ268にもつけた「南房総」
禁煙プレートと製造銘板
良い出来です♡

連結器をチェック
オイルをしみこませるためラップでガード
まぁいつもやっているんですが相変わらず固まったままです(>_<)

線路周りの落ち葉を拾えるだけ集めて今年の活動は終了としました。
肌寒くもなってきましたし、コーヒーブレイクを入れたりしてゆるくやっております。

先月とは違って天気にも恵まれ、お子さま連れで601を訪ねて来られる方も多くいらっしゃいました。
「ごくろうさまです」と言われることもたびたびあり、そういったお声をいただくのはやっぱり励みになります

にほんブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年12月7日月曜日

KATO「赤い電車ライトアップイベント」無事終了。

昨日12月6日(日)ホビーセンターカトー東京店でのデハ268号車のライトアップイベントが開催され、当ブログでお知らせの通り我々もお手伝いいたしました。
車内には今回の目玉、このデハ268のアッセンブリーキットの販売ブースと、、、
清掃イベントなどこれまでのデハ268のあゆみに、
ワタシ達協賛団体の紹介コーナーが設定されました

14時の開始時間前からお子様を中心に開場待ちのお客様がいらっしゃり、入場規制を設けた事もあってしばらく行列が出来ました。

思い思いに車内を体験するお客様

交換するヘッドマークはここに並べていました
ちなみに一部にレプリカです
車外でも前照灯・急行灯点灯、ヘッドマーク取り付け状態となったため、詰めかけた多くの皆様がその雄志を写真に収めていました。

 日が暮れると備え付けのライトによって車体が照らされてより一層ムーディーに
やっぱり電気が点ってこその電車ですね♪

17時30分で車内の公開は終了し、18時までの30分間は側面ドアを閉めての撮影タイムに設定
ヘッドマークは適時交換
どうですこの人気!!

 18時をもって終了となり、車内を見学された方先着300名様にお渡ししていた記念カードも品切れとなるなど、のべ376名様においでいただきました。
 これだけ多くの方にお越しいただいたにもかかわらず目に見えるトラブルもなく終了できたのは皆々様のご協力のたまものです。
おいでいただいた紳士淑女の皆様どうもありがとうございましたm(__)m

 にほんブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年12月4日金曜日

12/12定期活動&デハ268ライトアップ

 逗子第一運動公園での今月12月の定期活動は12日(土)16:00までです。一年納めの活動ですし、前回やりよびれた分念入りに清掃したいと思います。

※※※※※

 さて、いよいよ間近となったホビーセンターカトー東京店の室内公開イベント(12/6 13時~19時開催)ですが、本番に先立って先週末の11/28・29にライトアップがされたのでワタシもちょっとだけ見てまいりました。
夏の高校生鉄道模型コンテストでアッセンブリーキット予約された方宛てメールマガジンのみでの告知のサプライズ企画でしたので狙って来られた方は少なかったですが、通行中の近隣の方々が‟写メ”していったりするなど大いに注目を集めていました。
次の日曜の車内公開もお楽しみに!

・・・それと安全のため撮影は指定されたところでお願いしますね♪

にほんブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年11月24日火曜日

【予告】12/6 デハ268車内公開イベント開催!

 KATOのデハ268アッセンブリーキットが出荷開始となり、方々でそのクオリティーの高さに絶賛の声が上がっている今日この頃ですが、予約組に続いてホビーセンターでの店頭販売がいよいよ始まります。

その記念として、なんと!
ホビーセンターカトー東京店で来たる12月6日(日)14時~18時、キレイになった実物のデハ268の車内公開&販売会が開催されることに!!
ソース→http://www.katomodels.com/hobbycenter/blog/tokyo/000522.php

 まだお求めになっていない方は購入と一緒になかなか入れない車内を観察出来る数少ないチャンスです!
「もう持っている」という方も買い増しや、お持ちのデハ268と見比べてニヤニヤするのも良いでしょう(笑)

 今回我々は誘導ボランティアスタッフとしてお手伝いいたしますが、KATO様のご好意で車内の一角でささやかな活動PRをさせていただけることになりました(-人-)感謝です。

車内の画像をチラッと…
この中で販売するそうです
ご注意↓
  • タラップ(階段)の上り下りがありますので履物の選択にはご注意ください
  • 車内にはあまり多くの人数が入れないため入替制となります
  • 前面側は撮影タイムを設けますが、ご通行の方の迷惑とならないよう譲り合ってください
 さぁ12月6日はホビーセンターのお店(東京店)へ♪
・・・そしてなるべくアッセンブリーキット買ってね♡

にほんブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年11月14日土曜日

本日の定期活動は中止です。

本日11月14日のデハ601保存会活動は雨により電車自体の解放がされないため中止いたしました。あしからずご容赦下さい。
雨に濡れる柵ごしの601

2015年11月3日火曜日

【予告】11/14定期活動

今月11月の逗子第一公園での定期活動は第二土曜の14日です(16時まで)。
清掃などの作業中はご迷惑をおかけしますがなまあたたかく見守ってください。

メンバーは車両見学される皆様のお気持ちを理解しておりますので、もしお邪魔でしたらご遠慮なく言ってくださいね。
横須賀線の車窓から見たデハ601はこんな感じ
木で見づらいですが結構近いんです

にほんブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年10月26日月曜日

ことでん2006 その2


片原町
デハ601と同じ一族の譲渡車1070形です。
前面の貫通扉設置で阪神電車のような印象になっています。車内も長~いロングシートに改装されていますが、写真を撮っている内に車庫に引き上げてしまい乗れませんでした(泣)。

1072と1214(元京急700形)の並び
この地での1070形は整備も良いようでピッカピカです。

1200形同士

レトロ電車315と1254(長尾線塗色)の並び
この頃はまだ旧型車が朝ラッシュの増結に使われていました。

1205-1206の編成ほか

1105-1106編成(元京王5000系)
この駅は琴平線と長尾線と両方の列車が走るので平日の朝居ると次々に電車がやって来てなかなか楽しいです♪

ここからは前回に続いて志度線の20形です。
瓦町
27

28

志度
のんびりと発車を待つ28

車内
車内は木部を塗りつぶされ、床もコーティングされて京急時代とは印象が違っています。

同車の窓ガラスの押さえゴムはやせてボコボコ! 走った年数を思い知らされます。

そうそう、この65号車も元は京急電車でした。
仏生山で降りたら駅舎の裏にいました
京急時代の面影はまったく無いですけど。

その後30形と65は引退しましたが、1070形はラッシュ時間帯を中心にまだ2編成が動いています。
レトロ電車を除くと最古参の電車になったとはいえ次に琴電に新車が入るまでは安泰かと思われます。
1日でも長く活躍してもらいたいものです。

これ以外のレトロ電車についてはこちら(姉妹ブログ)↓


  • 日本ブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ