2022年1月24日月曜日

仮の白帯入り1052【ポッポの丘】

 本日はポッポの丘に行く日でした
昨年末に“しゃしょさんが”模擬的に入れた白帯(ビニールテープ)がはがれず残っているので、ちょっと離れてみるとなかなか修復が進んでいる…ように見えています(笑)。

とはいえ横から見ればお分かりの通りサビ止めの状態でツヤはまったくない状態。

・・・で、今日は何をしたのかというと、オデコ部分にサビが浮いていたためケレンして改めてサビ止めを塗布。
パテ盛りを進めたいのはやまやまですが、気温が低い季節は固まりが悪いのでしばらくおあずけになります。

見た目をよくするため仮に取り付けていたヘッドライトを撤収のため外して元に戻します。
“しゃしょさん”によると国鉄115系の廃品のシールドビーム灯(私物)が丁度はまったそうです。思わぬところで互換性があるものですね。
念のためワイパーと箱サボも外して保管しております。

今日はこちらの103系の作業も入っていたようですが、ワタシ達は先に上がらせていただきました。

おまけ
いすみ鉄道のキハ28に四国風の“ヒゲ”が期間限定で入れられているらしいのでポッポの丘入りする前に大多喜に立ち寄ってみましたが、残念ながらそのキハは車庫に押し込まれていて見えず。。。
運転日に見に来ないとダメかな…?

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2022年1月23日日曜日

1500形のスカート無し姿

 去る1月22日(土)に催行された「1500形鋼製車写真撮影ツアーin久里浜」において、運用離脱済みのデハ1513が前面スカートを外して未更新時代を再現した姿で展示されたことがタイムライン上で大いに沸いていますが、参加できなかった筆者としてはちょっと悔しいので同形の未更新時代の画像をいくつかアップします。
2002年3月、黄金町
新1000形(1001~)試運転時にアップした画像の再掲ですが、デハ1654ほかの上りSH快特

2003年7月 鮫洲
4両で普通運用に就く1549~

2005年1月 能見台
最初にあげたデハ1654の反対側(浦賀方)=デハ1649先頭の特急
省略幕でなくなっていたので“京急”久里浜行き表示になっています。

2005年4月 品川
やっぱり1649編成ですがこちらは快特幕

やっぱり1500形はスカート無しの方がいいなぁ。。。
引退までにこれやってもらえないですかね(笑)

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2022年1月8日土曜日

【逗子601】1月の定期活動終了。

令和4年最初の逗子第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行ってまいりました。
活動日の2日前に積もった雪が日陰に残っていたため、この日(1/8)公園事務所サイドの判断で車両の開放はされていません。
※私達はカギを預かっているので作業として立ち入っています

そのため雪かきからスタート
終わる頃にはすっかり雪が無くなりました
これなら近いうちに開放が再開されるでしょう

車内もいつも年末に行っている床の磨きだしを実施
泥が染みついた床がずいぶんきれいになりました
使っているのはカー用品コーナーで適当に買ったワックス配合のカーシャンプーですが、何より人の手が入ることが大事ですね。

車体もメンバーが持ち込んだ車用の水アカ取りで磨きます
思った以上にキレイになりました

年末にやりそびれた大掃除代わりということで窓もきれいに磨きます。

お正月らしくメンバー手作りの「初日」(←“しょにち”ではなく“はつひ”です!)ヘッドマークを掲出してお正月感を演出

お正月といえば、毎年1月の活動日には逗子市の出初式が同じ第一運動公園で行われるのですが、今年は積雪のため残念ながら中止だそうです。。。なかなか見れない米軍住宅のアメリカンな消防車が来たりするのですがちょっと残念。

今回は人数も集まったので思った以上に清掃がはかどりました。
弾みが付いたので今年も何かと盛り立てていきたいものです。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2022年1月5日水曜日

2022年を迎えて

 
ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

年末に付けられなかったので逗子第一運動公園のデハ601にお正月飾りを付けてきました

せっかく足を運んだので軽く掃き掃除しておきました

前回の活動で付けたこちらの吊り広告は次回の活動日まで一応そのままにしておきます。
なおご存知の通り追憶の赤い電車プロジェクトは、ネクストゴールには及ばなかったとはいえ見事成立! ことことことしは集中冷房の長尾線の1305編成が赤くなります。

一方、
↑撮影:しゃしょさん
ポッポの丘(千葉県いすみ市)のデハ1052はサビ止め状態ながら年末に“しゃしょさん”がテープで白帯を表現してくれたので遠目には修復ができているように見得る状態になっています。・・・今年こそ塗装に入りたいものです。

どちらもまだまだ安心できない状態ですので、今年も可能な限りあがいていきたいと思っております(`・ω・´)ゞ

おまけ
運用離脱して解体される僚車が出ている1500形
今年は大師線恒例の年始ヘッドマークは掲出されていませんね。。。
毎年の楽しみが一つ減ってしまいました。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ