2018年11月25日日曜日

デハ1000形写真展in268【ホビセン】

↑あり得ないけどとてもしっくりくるヘッドマーク♪

本日11/25 “還暦の赤プロジェクト”に関連してことでん貸切乗車団の皆さんによるデハ268イベントが開催されました。
以前カトーの方と私たちで行っていた公開イベントの発展形とのことでしたので様子を見て来ました(*`・ω・)ゞ
準備中

よーく見ると運転台の窓に小さいけいきゅんとことちゃんファミリーが。。。

11時からイベントスタート!
ヘッドマークも本物と複製品を織り込んだバラエティに富んでいたので一部をご紹介
ダルマ急行

運番付きの浦賀行き

で、ここからが真骨頂。琴電に渡った30形がリバイバルで赤に戻ったら…という趣向だそうです
高松築港

長尾

さようなら30形×2種
2007年の30形引退時に付けられてたヘッドマークの複製品ですが、赤色で非貫通のデハ268にも妙に調和します。

一方、車内の様子は、、、
貸切乗車団の皆さんが撮ったものや募集をかけて集めた写真、関連部品などを大量に陳列。
ちなみにいくつか私たちの提供した写真もあります。

展示品に見入る来場の皆様。
小学生以下の方は運転台見学も可能でした。

模型の京急・ことでんの電車も大集合!

撮影の方も車内見学の方も絶えないなか16時をもってイベント終了

終了後、日が暮れていきました
 今回のイベントは盛況のうちに終わったようです。
 この勢いで“還暦の赤プロジェクト”も目標金額を達成してもらいたいものです。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2018年11月21日水曜日

1000形と地平時代の京急蒲田

11/25ホビーセンターカトー東京でのことでん貸切乗車団様のイベントを間近に控えた所で
あと30日で終了期限となる還暦の赤プロジェクトのささやかな後方支援として、高架化工事が始まる前の空港線京急蒲田付近のスナップをアップいたします。

1999(平11)11月
早朝なので露出が稼げずブレてますが…
早朝の羽田空港直通特急として国道一号の踏切を渡る1283編成。
この頃は上り本線から空港線に入るには品川方でスイッチバックしていました。

京成3411編成の急行 京成成田行き

2018年現在では去就が注目される5306編成の特急 羽田空港行き
ここは単線かつ国道との平面交差ですので電車もクルマも通過に難渋する交通難所でした。

2000年7月
こちらは糀谷寄りの複線になるポイント
通過するのは幕表示だった京成3791編成のエアポート快特

京急蒲田‐羽田空港ローカル運用に就く1243編成
先ほどの空港直通特急で空港線入りすると、しばらく空港線内普通や北総線直通急行(まだエアポート急行ではない)に入るのが1000形の日常でした。

で、かわりばんこにやってくる北総7050形
本家(?)京成赤電一族は来なくてもこの車はほぼ毎日見られました。

当時の都市基盤整備公団のエース9100形

エアポート快特の花形だったクロスシート時代の新600形
高架化が完了した今となっては地上時代のこの辺りの風景も懐かしいものです。

せっかくなので動画も
どことな~く琴電瓦町駅周辺と似た雰囲気に思えてきたので、クラウドファンディングが成功すればこの辺を走る1000形を思い起こさせる光景が見られるってことですね♪

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2018年11月11日日曜日

【55th】定期活動終了しました。

本日11月10日は第二土曜ですので逗子第一運動公園での定期活動を行いました。
前面には“しゃしょさん”作の「還暦の赤プロジェクト」ヘッドマークを掲げました。

また同プロジェクトメンバーの方においでいただきまして、吊り広告をお貸しいただいて掲出。

チラシも改めて陳列(活動後は持ち帰りました)

作業としては、今回は車体をカーシャンプーを使って洗いました。
目立っていたサビのスジはさすがに落ちませんが、水垢汚れによる黒ずみは結構落とせました。

車内も手分けして雑巾がけ。戸袋の内側も開けて拭き取りました。


メンバー5名ほどでのんびり掃除して今回は軽めに終了。
その間にも電車遊びのお子さまや車両を見に来たファンの方などが代わる代わるいらっしゃり、毎度ながらこの車両の人気の程が感じられました。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2018年11月3日土曜日

【予告】11/10 定期活動

来週11月10日は第二土曜日ですので11:00〜16:00の間、逗子第一運動公園での定期活動を行います。
いつもの清掃&アテンド(見守り)活動と並行して引き続き“還暦の赤プロジェクト”の後方支援的なPRも少しはしようと思います。

ってことで“#デハ1000形の思い出”としてツイッターにもアップした過日入手の古写真から…
↑来年還暦を迎える京急デハ1012号車(1959年製造)
非貫通前面でデビューしたので今とはだいぶ雰囲気が違いますが現在の琴電1082号車です

次位のデハ1011号車
こちらは当時中間車で、琴電譲渡時に反対側先頭車のデハ1009の貫通前面をもらって琴電1081号車になりました。※現在の姿はこちらをご覧ください
プロジェクト成功の暁にはこの1081編成が赤くなる可能性が濃厚です。

ついでながら、、、
我々としては立場上取り上げたいデハ758号車(→のちのデハ616号車)
今年のゴールデンウィークにレトロ電車と連結して大活躍した琴電1074号車の登場時の姿です。いずれも60年も走っているので姿がずいぶん変わっていますね。
※画像3枚とも撮影年月日・撮影者不詳
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ