↑ムラサキツメクサとデハ601
現地に来てみると7月だけあって曇り空でも気温と湿度は高く、窓開け換気と簡単な掃き掃除・雑巾がけだけしたらもう汗だくで何も手がつかない状態。なのであとは無理しないで車内や運転台の番をするだけにとどめました。
夏恒例(?)の風鈴を持ち込みましたが、ほぼ無風状態であまり効果は無し。
↑外の道路にたまたま停まった救急車
救急搬送中の様子ではなかったようですが、熱中症で救急車を呼ぶ事態にならないようこまめな水分補給などを心掛けました。
臨電らしき国鉄特急色のE653系。突然来たのでこれくらいが精一杯。
この電車が行った頃で開放終了の16時位でしたので撤収。今回も暑さに負けないでがんばりました(笑)。
来月も第二土曜日の8月9日に活動いたします。にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿