2025年7月28日月曜日

【ポッポの丘】デハ1052に灯りがともった!

暑中お見舞い申し上げます
暑いので少しでも涼しげなヘッドマークを付けてごあいさつ代わりに

ポッポの丘のデハ1052、車体の修繕はひとまず車内の整備は一段落しているので、車内側を徐々に進めており、外部電源とつなげればライトが点灯するようになりました!
“しゃしょさん”が現地に通って配線を引き直して、テストのうえ劣化したケイ光灯とグローランプを換えたらちゃんと点いたそうです。

外から見ても点いているのがはっきりわかります
※無断での車内への立ち入りや力づくでドアを開けようとする行為は絶対おやめください

おでこのヘッドライトももちろん点灯

せっかくなのでヘッドマークも付けてもらいました
マリンパーク号

マリンパーク号別バージョン

招運号
ライト類が点くとガゼン生きた感じが出てきますね😃

すっかりおなじみのもと小田急デハ2213との並び
ライトは普段は点けられませんがイベントの際などに活かしたいと思います。

しばらく見ないうちに他の車も変化がありまして、クハ103-525はとうとう全身がカナリヤイエローになりました。

弱冷車サボはさておき、こういう角度で見ると「総武線ってこうだったなぁ」と思ってしまいますね

クラウドファンディングで移送がかなった加悦鉄道4号機はトロッコの線路に並行して置かれ

その後ろにはヨ6000も鎮座
こちらは某オークションサイトに出品されていたものだそうです

といったように少しずつ変化は起きておりますので、一度来られた方もたまには気にかけてやってください。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

0 件のコメント:

コメントを投稿