2022年5月27日金曜日

【50周年記念!】北総鉄道フォトコンテストに応募しよう

 京急にとって都営浅草線を介した先の相互直通先として関係が深い北総鉄道今年創立50周年だそうで、それを記念して #北総フォトコン と銘うって写真を募集しているので私も何点か見繕って応募してみました。せっかくなのでその写真とボツ写真を合わせて当ブログにもアップいたします。
ご覧の皆さまも良い写真がありましたら是非挑戦してみてください。詳細はこちら
2001年7月 小室~千葉ニュータウン中央間
まだ開発途上で原っぱだらけ。背後のビルの「日本テレコム」という社名も懐かしいですね

こちらはボツ写真
当時2本走っていた7050形を好んで狙っていました。

最初の2枚の地点の逆サイド。画像左端に千葉ニュータウン中央駅が見えています。
webマップの写真で検索してみるとこの位置の背景もかなり建物が増え、線路手前もメガソーラー化されているので今となっては貴重な記録かと思います。

角度を変えて撮った羽田空港行き京急1700形
今となっては京急では最古参となった同形式ですが、この当時新1000形デビュー前でもあり乗り入れ対応車の中堅どころとして活躍していました。
・・・しかしながら京急電車では今回の趣旨にそぐわないのでこれもボツ

車内のせっかくなので京成・北総の片扉赤電で既出の写真ですが車内の雰囲気も
平日の日中ともあればこの通りがらがら。

という懐かしの7050形中心の記録でした。
ちなみに7050形の一世代前の7150形(シルバー塗色で有名な京急1000形リース車)については残念ながら写真には納められませんでした。関係諸氏悪しからず。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(_ _)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2022年5月14日土曜日

【逗子601】5月の定期活動終了。

 
↑これはことでんのわなだ…

今日は5月の第二土曜日ですので逗子第一運動公園のデハ601の定期活動を行ってまいりました。
とはいえ明け方まで降り続いた雨で雨漏りがひどかったため、公園管理の方の判断で一般開放は中止に。私たちは預かっている鍵を使って車内に入りました。

水たまりを乾かす目的もあって床掃除を行い、、、

腐食している1か所のシートを応急処置
くるんでいるブルーシートを一度開いて適当な詰め物をし、
改めてテープで止めて元に戻します

その間にもスプリングだった破片がパラパラ落ちて来る有様
腰掛けた方がケガをすることは無いとは思いますが、いずれ木材などを使って腐食した部位を作り直せないか検討中です。

四国高松では高松琴平電鉄でクラウドファンディングによる「追憶の赤い電車」がゴールデンウィークから走り始めましたが、CF主催のことでん貸切乗車団様からいくつか撮影会用ステッカーを分けていただいたので、ためしにことでんロゴを貼ってみました。
一気にことでんっぽくなりましたね~😏

さて、清掃も一段落して休憩していると、メンバーから「空が見えている」という発言があったのでよく見ると、、、
ホントに冷房機から光が漏れています
外から確認したところ、冷房装置天面があからさまにめくれあがっています
これじゃあ派手に雨漏りしますよね…交換用クーラー模型みたいに売ってませんかねぇ😅

とりあえず原因ははっきりしたのは収穫でした。完全に乾いていれば車内の開放は再開されるでしょうから引き続きご愛顧ください。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2022年5月12日木曜日

電車食堂マスタードシード【保存車を訪ねて】

 こちらのデハ1052と同じクラウドファンディングを実施したイタリア料理店「マスタードシード」の元東武5700系の修復が完了したとの報告があったので、食事を兼ねて視察して参りました(`・ω・´)ゞ
JR高崎線吹上駅東口からバスに乗って「ものつくり大学入口」から上越新幹線の線路沿いを北上して徒歩約10分。その東武電車をあしらったお店が見えてきました❗️

今回はこのクハ703号車の車体側面の修繕をメインに実施した由。補修前の前回訪問時の状態は拙ブログ【元東武】マスタードシードでランチをご参照下さい。

着いたのは14:00頃でしたがまだランチ営業中でしたので客席へ
一人席
アメリカンな調度品が並んでいます

ワタシが頼んだボンゴレ
トマト味のロッソ(赤)と塩味のビアンカ(白)、さらにパスタも写真の手打ちパスタのほか平打ち麺、ニョッキなどから選べる本格派。もちろん味は海鮮の風味が複雑に絡み合ってたいへん美味しかったです。
ランチですとサラダにスープ、ドリンクが付いて1500円前後となかなかのコスパです!
ワタシは外観写真を撮りたかったので昼に行きましたが、ご覧の皆さまはディナーコースにアルコールなどを追加注文して一人当たりの客単価を上げるようにしましょう(笑)。

隣の席が空いた隙に一枚
こちらの窓は塞がれています

運転台側を見たところ
テーブル席がパーテーションで区切られて半個室状態になっています

その奥の運転台は人がいるのではなく制服が置かれている様です。

食事がすんだので改めて車両外観を見物
元は東武日光線の特急電車でしたので幅の狭い窓に二人掛けクロスシートが一脚ずつ並んでいるのが本来の内装でした。

現役時代の書体を再現した車体ナンバー

TT-3台車
塗装修繕前の緑がかった色から塗り直されてグレーになりました。

前面側から覗き込んだところ
車軸にギアなどは無い様です

なにより車体の綺麗さが素晴らしいですね~
補修前は現役時代とは色調が変わって凸凹の外板も相まってみづほらしい姿でしたが、かつてのたまらなくシブい色合いになって生気が戻った様です。

運転台の機器はほとんど残っていそうです

ちなみにもう一両の旧モハ5703号車の車体(半身)はまだくたびれた状態

横からみたところ
奥に見える建物は“ものつくり大学”のキャンパスです

さらに裏から

ホロなどがしっかり残っています

動画も撮ってみました↓

レジに置かれていたカレンダーと修復記念版クリアファイルはセットで買うとで500円。
こちらの売り上げの一部は保全費用に充てられるということですので喜んで購入しました。

ワタシはここの電車の現役時代を辛うじて見られたこともあって思い入れの深い車両ですが、電車抜きにしてもイタリアンの美味しいお店ですので近くにお立ち寄りの際はぜひ訪ねてみてください。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ