2015年5月24日日曜日

京急ファミリー鉄道フェスタ

今日は「京急ファミリー鉄道フェスタ2015」の日。ということで個人的に見に行ってみました。

 全体的なことは方々で報じられることでしょうから、当保存会的視点ということで保存車を中心に書いてみます。

大正13年製の鋼製車 デ51
今では考えられませんが、開業からしばらくの“京浜電車(品川~横浜)”はこのようなスタイルの車両が走る路面電車だったそうです。

昭和4年製のデ1 こちらは旧湘南電気鉄道の電車
のちのデハ230形、つまりKATOの赤い電車は原型はこんな形だったのです。
この頃の車内はセミクロスシート。

 同じ線路上の保存台車(デ51用?)と、、、
 見逃せないのが旧デハ600形一族(逗子の601の仲間)のOK-18台車
京急用のこの種の台車はこれしか残っていないようです。

打音検査の実演に使われていた仮台車
車輪・軸受部はデ51とデ1のものらしいです。
風格を感じます!

車両撮影コーナーは黒山の人だかりでした(若干傾いているのも多分そのせいですw)
↑の1361の行先表示はスペシャル版!!

構内のはずれ、ローソンの向かいに置かれている1351-1356の2両も注目されていました。
京急線上にある最後の(旧)1000形なので正式に保存されればよいのですが。。。

その先には815-1編成もいました。
中の人的には“はっせんひゃくごじゅーいち”と車号を読むそうです
まぁどーでも良いですが。。。

下の画像は部品販売のワタシの戦利品です。
なにかしら有効に生かしたいところです。

日本ブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

0 件のコメント:

コメントを投稿