2025年3月9日日曜日

【デハ601】3月分定期活動&E217系

 
本日は第二土曜日でしたので、逗子市第一運動公園での定期活動を行って参りました。

・・・デハ601に近づいてみると、公園管理事務所の皆さんの判断で鍵は閉まった状態。関東は午後から雪になるかもしれないという天候のためこれは致し方ない。

鍵を預かっているのでワタシだけ入って掃き掃除はやっておきました。
寒いのでそれ以上のことはやる気が起きず、30分程度で施錠して退散。
入れ違いで午後班も来ましたが軽作業にとどめました。

これだけではボリュームが少なすぎるのでおまけの小ネタ。
現地入りする前に横須賀線のE217系の運用状況をググったら逗子~千葉間で走っているようでしたので新川崎で記録しておきました。
基本11両はクラY‐35編成

付属4両は同Y‐102編成
E235系への置き換えが進んでいるので年度が替わる来月は走っていない可能性が高いと思い、撮れるところで撮っておきました。
デハ601に比べたら全然新しい電車なのですが、やはりJRの世代交代は早いですね。

来月は同じ第二土曜日の4月12日に、当保存会の活動の見える化ということで、ヘッドマークの掲出や展示物の披露などのささやかな公開イベントをしたいと思っています。
詳しくは追って告知いたします。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ