2021年4月20日火曜日

【逗子601】4月活動まとめ…ついでに新車1891~

↑まもなくデビューの1891編成!

今月の逗子第一運動公園でのデハ601の活動は、第二土曜日に都合がつかないメンバーが多かったこともあって分散して活動しました。
その第二土曜日の4/10は、前日に“しゃしょさん”が以前サビキラーを塗った個所を赤い塗料でタッチアップ(方向幕の上など)していたのでその確認をしただけです。
ワタシ自身もそのあとがあったので何もせずさっさと撤収。

そして本日、逗子にまた行く途中、総合車両製作所前の売店に立ち寄ったところ、道路向かいの金沢検車区内を近ごろ話題の新車1891編成が入換えしていたので思わず走ってカメラを向けました。
品川方先頭車の1891-4

1891-3
車内はクロスシートモードになっています。

1891-2
この2・3号車の逆側にトイレが付いているらしいです。

浦賀方先頭車1891-1

入換中の編成でよく見られるように行先が営業運転では当面あり得なそうな快速 成田空港方面佐倉行き!
検修庫から出てきてここで折り返し、留置線の方に行ってしまいました。

ちなみに総合車両さんではこんなのを入手しました↓
売店の中にある歴代牽引車マグネットのガチャガチャ
平日日中限定のため地味に入手難易度が高いのでようやくの初ゲット💚

さて、第一運動公園に到着したもののまずは腹ごしらえ。
以前から気になっていたJRJRの池子踏切の向こうの中華屋さん「高雄」に入ってみました
ちょっと小さい街中華のお店でランチのチャーハン&半ラーメンセット950円を注文
こーゆうガッツリ系のが無性に食べたかったので美味しく頂きました😋

改めて第一公園に到着。相変わらず閉鎖中のデハ601スペースにカギを開けて入ると…
陽気が良くなってきたので一気に雑草が伸びてきました。
次回以降処置が必要ですね←メンバー各位
 
カーシャンプーを持参したので、しばらくやっていなかった車体の洗浄作業をちょっとだけ
ビフォー
アフター
ほとんどわかりませんが側ドアから前面側にあった雨だれによる黒ずみが結構落とせました

前面も…

ホーム側も少しコケが生え始めていたのを洗い流しました。

残りの箇所は今後洗うことにして撤収。
まだ閉鎖は解かれないにしても次回からは本腰を入れて清掃したいものです。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2021年4月12日月曜日

【ことでん】レトロ×1070形撮影会&フォトラン(4/11)

“ことでん貸切乗車団”の皆さまによる一連の「情熱の赤プロジェクト」クラウドファンディングのリターンイベントの一つ「レトロ×1070形撮影会&フォトラン」が4/11(日)に開催され、1070形推しのワタシはもちろんこのコースを支援していたので、参加権行使のため高松に飛びました。

サンライズ瀬戸で高松入りしてさっそく長尾線へ。朝にレトロ電車の映像収録列車(乗車は不可)が走ると聞いていたので目星をつけた水田駅近くの春田川の鉄橋へ向かいました。
8:16頃 茶色い300号車を先頭にやってきてくれました!
往路は時間的に間に合わなかったので復路のみとはなりましたが、なかなか見られないレトロ電車が長尾線を走る様を目に焼き付けることができました。

瓦町に戻る前、高架の水田駅に進入してきた1251編成には製造50年記念(?)ヘッドマークが

瓦町では車庫線に引き上げていた先ほどのレトロ電車の回送を見送り
長尾線ホームに一旦入り…
高松方のポイントで入換えて琴平線下りホームから発車。仏生山に引き上げていきます。

仏生山に移動し、本命の撮影会の時間です。
前日にもリターンイベントがあったそうですが、この日の撮影会では還暦の赤い電車=1211編成とレトロ電車120号車、1073編成の3並び。長尾行き並びからスタート。よく見ると1211編成は準急幕です!

瓦町×3からの…
新町、瓦町、大町の「町」縛り
注:大町は線路がつながっていない志度線の行先なので1070形にはあり得ません
「寄り」の時間のヒトこま

ダミーの誘導無線アンテナを1211に載せて…
700形の通勤快特の再現!

今度はありそうでない栗林公園幕にした1211編成と急行りつりん号マークの120
1073の六万寺も志度線なのでやっぱりあり得ません

見覚えのあるデザインの1081編成“還暦の赤”ラッピング終了惜別マークを情熱の赤に付けて

別パターンのさよならマーク(笑)←ぜひ拡大してご覧ください

1073にも情熱の赤のネクストゴール達成でファンタゴンレッド化された時用のステッカーを貼付け

120には手製のサボ差しを装着しての3並びで前半終了

小休止のあと後半は120から300に交代…なのですが入換の都合で120も横に見切れてます
ふたたび長尾表示ならび

高松築港ならび

琴平、琴電琴平と大師線、羽田の参拝スポットつながり←羽田も穴守稲荷があるので…

レトロ電車に伝説的なヘッドマークを付けて

寄り時間を利用してこんな写真も撮ってみました↓
1073はウワサ通り下から見ると湘南顔時代の痕跡が確かに残っています😮

参加者はみな譲り合って平和に撮影会終了

試しに撮影会を4分半の動画にしてみました↓
4倍速にした表示替えがちょっと楽しい…

午後は1070形とレトロ電車併結で仏生山→琴電琴平間のフォトラン
ワタシは走行音も間近で感じたかったので羽床駅で見送りました。

後部は120号

琴平から高松築港まではこの編成に乗車可能でしたのでもちろん乗車
窓にはことちゃんファミリー😆

ちなみに本家京急ラッピング1083編成は琴平でお休みでした。

停車中の120号車内
やはりレトロ電車の方が人気で発車前には密着しない程度に席が埋まっていました。

お互いの連結部

滝宮停車中にホームに降りて編成を撮影
乗り比べるとやはり吊りかけのレトロ電車と比べると1070形は新性能電車だなぁと感じます

その後乗り移った1074号の車内
1070形自体久しぶりに乗れました。

そういえば偶数号車は角形の冷房吹出し口でしたね。

昨年開業したばかりの伏石でワタシは降ろしてもらい、仏生山へ戻るところを見送ります。
壁に囲まれたホームに音を響かせて1070&レトロ電車は仏生山に帰っていきました。

長尾線内を含めたフォトランの動画です↓
※できればイヤホンをしてお楽しみください。

ファンタゴンレッド塗装復刻を逃したとはいえ、逗子のデハ601の兄弟である1070形が主役になったのも嬉しいですし、個人的には最後のチャンスかもしれないレトロ電車を存分に堪能できて思い残すことがありません😭

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ