2018年3月28日水曜日

2000形 最終戦(TT)

デハ600形の後継車であった2000形がついに営業運転の最終日を迎えました。

2061編成の離脱でついにリバイバルカラーの2011編成1本だけになったわけですが、ワタシは3/25のさよなら運転には乗車するためのクジすら引けず(←引退記念乗車券の購入者からの抽選でしたので…)、また勤務で見送ることもできなかったので翌日のエアポート急行運用をまず横浜の帷子川で狙いました。
さよならヘッドマーク付きで15D運用入り

※踏切遮断機の外から撮影
さよなら運転の後に通常運用に入ることは京急の場合1000形白幕車でもありましたf(^^;

1日空いて本日(3/28)再び運用に入ったのでまずは乗車
↑横浜に進入する下りエアポート急行

昼間の時点では車内はがらがら

かみがおおおかwではリラックマのブルースカイトレインと並びました。

神武寺で下車。新逗子からの折り返し羽田空港行きを撮影

戸部にて↓
下り新逗子行き

午後、文庫に一旦入庫後に、金沢文庫→久里工(信)間を回送されたあと品川までの一往復の夕方運用に出た事が某報告サイトで確認できたため出動しました。
品川行き特急として上って来るところを狙う…つもりだったのですが急病人救護のため下り列車に約10分の遅れが生じてしまい、すれ違いって逃してしまうという痛恨のミス><
悔しいので下りは終着駅まで乗り通すことにしました。

上大岡で待ち続けることしばし、1804A列車が到着。
最期を飾るにふさわしく種別は快速特急(←あえてこう書きます)です。

8号車のデハ2018に乗車。金沢文庫で後ろ4両(1441編成)を切り離し単独8両に。
最後部の乗務員室前はファンでごった返していました。
 夕方のラッシュですので先行列車との接近運転が多いものの、京急田浦~安針塚間の横須賀線を跨ぐ辺りではぐんぐんとスピードを上げてまさしく快速!
この形式では走行音が静かな分よく聞き取れる、車輪が回転する「カコカコ…」という音も徐々にピッチが短くなってきて気分が盛り上がります!!

そしてついに終着=京急久里浜に到着。
さらに先へ行く乗客を乗せた接続列車が発車し、見送りのファンだけがホームに残ります

職員方が警戒する中、長めの警笛を鳴らしてからノッチを入り切りしてゆっくりと久里工(信)に引き上げていきました。
  
真っ暗なのでひどい写りですが、引き返す途中に見た車両管理所内ではすでに2011編成は電源を落としていました。

これで2000形はまず間違いなく現役引退。おそらく今年の京急ファミリーフェスタで展示されるのではないかとは思いますが走りを堪能することはもうできません。せめて記憶にとどめておくことにしましょう。
あとは800形かな…

 にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2018年3月18日日曜日

【3/17】謎の番組収録列車

日付変わって昨日(3/17)、京急線内であやしい臨時列車が複数運転されました。
3/17 京急での番組収録(?)列車【4K】

午前中に品川を発ち八ツ山橋を渡る6511編成 運番は91
※4Kカメラ画像のプリントスクリーン

京急川崎到着後、大師線の車庫に入って1521編成とバトンタッチ

大師線ホームで発車を待つ1521編成(120周年のあゆみラッピング)

運番93の1521編成が京急川崎を発車。
※4Kカメラ画像のプリントスクリーン

小島新田からの折り返し列車が港町に到着
この列車には京急関係者しか乗っていなかったようです。
※4Kカメラ画像のプリントスクリーン

京急川崎に戻ってきて大師線定期運用中の1525編成と並ぶ1521編成
ホームにはカメラマンがおられ、入庫するのを撮っているようでした。

少し時間が空きまして、午後にデト11-12の編成が京急川崎に出現
電動貨車が神奈川新町から品川方向に来るのは大変珍しい事です!!
※4Kカメラ画像のプリントスクリーン

すぐに折り返して下っていきました。
※4Kカメラ画像のプリントスクリーン

いずれも表示は[回 送]とはなっていましたが、車内には多くの人影があり、またデハ651-1とデハ1524の前面ガラスには小型カメラが装着されていたのでテレビ番組の収録と思われます。
京急ファンで有名なタモリさんの目撃情報もあって「タモリ倶楽部」の収録と言われていますが、もしそうだとすれば楽しみですね(´▽`*)

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m

2018年3月15日木曜日

ごくろうさま2061編成【たぶん引退】

今月中旬で引退と公式発表されたリバイバルカラーでない方の2000形=2061編成がどうやら今日(3/15)か明日くらいで運用離脱するようなつぶやきをよく目にするので、某運用情報サイトを頼りに今週何度か狙ってみました。

3/7 金沢文庫~金沢八景間
この日は13D運行で現れました(10:02)

リバイバルでない方の2011編成は惜しくもB特(15B)の折り返しで文庫検車区に入庫
↑1809編成との併結はちょっと意外
切り離してそのまま夕方まで引っ込んでいたようです。

新逗子で折り返してきた2061(10:25)

今日(=3/15)の朝は手持ちのタブレット端末で急きょ横浜の裏の帷子川周辺で…
“キイロイトリ”の1057編成
※最徐行中の所を踏切の外から撮影

“リラックマ”な1065編成

2011 今日ははこちらが13D運行

1201編成ギャラリー号


8231編成
・・・なんかは見れたものの狙いの2061編成はB特の折り返し回送でもう行ったあとだったようです(´Д⊂ヽ

 これだけでは名残惜しかったので夕方再び出庫したところを京急鶴見へ迎え撃ち
後ろはブレました。。。

新逗子からの折り返し電車も八丁畷で…
※対行列車に十分配慮してきいろい線の内側から撮影
真っ暗ななか飛ばしてきたのでやっぱりブレてはいますが、この後の運用までは見に行けないので一応の見送りを終えました。


 格下げされても横引きカーテンや、関東では珍しいカバー付きの室内灯など元優等列車用としての風格は最後まで感じられたものです。
あとは今月下旬の2011編成引退で完全撤退ですね。

・・・なお記念乗車券を買いそびれたうえスケジュールの都合が悪いので25日のさよなら運転は見に行けません(´;ω;`)

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2018年3月10日土曜日

【47TH】定期活動終了しました。

昨日までの“春の長雨”がやんで、今日は逗子での活動日の第二土曜日!

それはさておき、一歩車内に入ると、、、
雨漏りで車内は泥だらけ(TT)
せっかく来られた方の衣服を汚してしまう恐れもあるしなにより印象が悪いです。

というわけでいつも通りのカーシャンプーによる床掃除を徹底的に実施。
車内全部終わる頃には遊びに来たお子さまと親御さま方が結構な人数になっていたので、室内の作業は避けてひさびさに台車のオイル差しをしました。

ホームセンターで売っている安いバイク用のエンジンオイルを乾いた雑巾に染み込ませ、バネやピン部分などのしゅう動部になすりつける感覚(要耐油手袋)。
こうすることで多少なりとも各部位の機能を維持できる…と某所で教わったので手が回ればやる様にしています。

それにしても床下は塗装などをずっとしていないのでサビと塗膜などがボロボロ崩れ落ちる状態
ここも可能なら塗ってやりたいものです。。。

連結器周りも担当者が不在だったのでついでになじませておきました。

京急では1201編成によるギャラリー号が登場したので、それに乗っかって昔のさわやかギャラリー号サボをオークションサイトで手に入れました♪
でも側面のサボ受けが変形していてはまらない><

乗務員室のシートカバーはまだ無事…と
φ(..)メモメモ

今回は都合のついたメンバーが少なかったこともあってあまり進展がありませんでしたが、こうやって地味〜な作業をし続けているだけでも不思議と劣化が進むのを抑えられていることが実感できるものなんです。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(_ _)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2018年3月3日土曜日

【活動予告】今月は10日(土) 16時まで

月一の逗子第一運動公園での定期活動、今月は10日 11:00〜16:00です。

花粉症持ちのワタシには厳しい戦いになりそうですがティッシュとゴミ袋を用意して見守り・清掃活動に立ち向かいます(@_@)

最近大師線で120周年記念ラッピング車が走っていると話題ですが、まだ見れていないので10年前の110周年のでお茶を濁しますw↓
2008年8月 京急川崎~港町間
1321編成「京急110年の歴史ギャラリー号」
この時のラッピング電車は結局これ1枚しか撮れてない_| ̄|○

もののついでに、同じ日に大師線で運用に入っていた1000形と、、、

1500形

今回の1521編成のラッピング電車は丸1年走るそうなので焦らず狙います(^o^)丿
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ