2017年1月14日土曜日

【33rd】定期活動終了しました。

今年最初の第2土曜であった本日1月14日、逗子第一運動公園での定期活動を行って参りました。
川崎大師(レプリカ)ヘッドマークbyしゃしょさん

ちょうど毎年1月の活動日は逗子市の出初式と重なります。
もちろん今年も。
米軍住宅地から参集したアメリカンな消防車
今年もデハの前を通って帰っていきました。

午前中はいつもの床掃除
イスの隙間にゴミが隠してあったり、ジュースをこぼした跡があったりしたのでゴミをはいて水洗いで対処しました。


昼に到着したI氏が道路側側面の雨ドイが腐って崩落していたのを発見。
↑雨ドイの一部が欠けているのがお分かりいただけますでしょうか?

もし尖った雨ドイの一部が落下して来訪の方がケガでもされたら大変ですので、やむなくホームのある側だけ落とせるところをハンマーでたたき落とすことにしました。
 
↑施工前の状態


↑施工後
少々気が重かったですが安全には代えられないため、心を鬼にして断行しました。

垂れ下がったゴム(雨ドイのフチに貼られていたもの)もハサミで切り落としました。

落とした雨ドイとゴムを回収

塗装面が剥げてしまった個所も赤いビニールテープで応急処置しました。

公開終了間際には初詣客を迎えに行く臨時電車が鎌倉に向かっていきました(15:54)。
これもお正月の風物詩です。
 ちょうどこの頃雪雲が逗子市に差し掛かり、一時かなり大粒の雪が降り出し、寒さも増したところで解散としました。

残っている道路側の雨ドイはいつ落ちて来るかわからない状態ですので(フェンスの内側はもともと立ち入り禁止ですが)決っっして近づかないようくれぐれもご注意を!

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2017年1月10日火曜日

続・都営5000形

5000形の引退が間近に迫った平成6年(1994)12月の馬込検車区での写真をもうちょっとお出しします。
ずらっと並ぶ5000形・5200形・5300形

5096

同じ編成?
 5000形にはよく都営浅草線で乗りましたが、地下鉄線内では車内が寒色系の京急1000形に対してほんのり暖色系で、ファイヤーオレンジの外部塗装も相まって暑苦しいくらい暖色系の京成赤電ともども対比が際立っていたものでした。

引退後馬込工場で保管されていたという5089と5092の2両は解体されたとのことですので、唯一残っている消防関連施設で訓練に活用されているという5069のカットボディーも機会があれば見学したいものです。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(_ _)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2017年1月2日月曜日

【告知】1/14定期活動

明けましておめでとうございますm(__)m
「継続は力なり」と言いますので今年もちょいちょい思いついた小ネタを挟みつつ活動をし続けたいと思います。

ということで逗子第一運動公園のデハ601について、今月第2土曜の1月14日10:00~16:00いつも通りの活動をいたします。

時間内には電車の内外でメンバーが清掃など何かしら活動していると思いますので、関心のある方はお気軽にお声掛けください。
なおこの電車はお正月休み期間の3日まで展示スペースの解放をお休みとしているようです。
お出かけの際はご注意ください。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ