2023年12月21日木曜日

【ポッポの丘1052】赤塗装に、そしてHゴム入れ

 本日はポッポの丘での作業を行いました。なお筆者は体調不良で参加できなかったため保存メンバーが撮影した画像でお送りします。
先日、ワンマイル社の施工で赤に白帯の塗装を施しました。
資料にあったマンセル記号から塗料を調合していただいたので色合いはなかなかの再現度ではないかと思います。

そして今日は前面種別&方向幕窓のHゴム入れを実施。
以前の物は腐食のため除去しておりました。
実績が多数ある協力者様の指導でHゴム(←断面がH型という意味です、念のため)をはめ込んでいき…
外してあったガラスを特殊な道具を使ってはめ込みました

ヘッドライトも中身を抜いていたのを代替品(たしか国鉄115系の廃品)を装着

仮の幕を入れ、ヘッドマークも差しておめかし

この角度で見上げるとまさしく1000形でしょう?
ここまで復元させられました

普段はヘッドマークこそ付いていませんが、ポッポの丘の営業日なら皆さまご覧いただけます。
ただし、整備の完了していない箇所がありますので車両に手を触れない様お願いします。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2023年12月10日日曜日

【逗子601】12月定期活動終了。

 
↑ツバキの花とデハ601

昨日12月9日は第2土曜日でしたので、逗子第一運動公園でのデハ601保存会の定期活動を行って参りました。
クラウドファンディング挑戦真っ最中の貸切乗車団さまの「追憶の銀プロジェクト2023」をささやかにアピールしつつ…

強風で車内にたまってしまった枯れ葉などを掃き掃除して

乗務員室のイスのカバーを新しい物に交換
ビフォー
アフター

あわせて無くなっていた車掌弁の引き紐と赤玉も付け直し

さらに風にあおられてめくれあがってしまったクーラーに掛けたブルーシートを固定しなおしました
なお先月の活動日のあと、別の有志の皆さまが雨漏り対策を施すために足を運んでいただいたものの、運悪く大雨で手を付けられずに引き上げたとのこと。
残念ではありますが気にかけていただけているだけありがたいものです。

また、運転台側の渡し板が腐りかかっていたものが新しく作り直されていました。
こちらは市役所サイドでの手配でしょう。

その後ももう少し作業をしましたがこんなところ
皆様のおかげで今年も何とか活動を継続することができました。

来年1発目はいつも通り第二土曜日の1月13日に活動する予定です。
デハ良いお年を~

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2023年12月1日金曜日

きになるクラファン2題

我々にも関連があるクラウドファンディングが2つ“REDY FOR”サイトで支援を募集中です。

1つ目はおなじみ“貸切乗車団”さまによる「追憶の銀プロジェクト」。ことでんで活躍する元京急電車のラッピングで今度は北総鉄道の7150形を再現しようという計画。
詳細はリンク先をご覧ください↓

昨年にも同じ企画を目標額2000万円で挑戦していたものの未達成で終わっており、今回はラッピング期間を半分の1年間にして、目標額もやはり半分の1千万円にする事で達成のハードルを下げて再挑戦。

また新たなリターンとしてポッポの丘に置いているデハ1052の撮影イベントを行うコースも12/1から追加されました。
↑画像はサビ止め氏を塗った車体にビニールテープの白帯を仮に貼っていたときのものですが、年内に赤に白帯の塗装が完了する運びとなりましたので今回のお話に乗ることにしました。
撮影会のグレードの高さには定評のある貸切乗車団の皆さまですので、支援金7150円で参加するだけの価値は十分にあるでしょう!

またネクストゴールとして青に白帯の千葉急行カラーの実現も視野に入っています。
↑イメージとしてこれも1052、こんな頃もありました

8年しか見られなかった幻の(←筆者自身当時は写真に納めることができませんでした)銀色の1000形を見られるチャンスです!!
他にも北海道・岩見沢の711系赤電の撮影会コースなどが新支援コースが追加されております。
ラッピングが実現すればファンがそれ目当てに来訪して、ことでんと沿線地域でお金を使ってもらえることで地域貢献にもなりますのでどしどしご支援ください(笑)。



もう一つのプロジェクトがポッポの丘から車ならほど近い“槇の里いすみ学園”にて活用されている東急デハ3455の修復プロジェクト。
筆者は当車が活躍した東急池上線沿線に生まれ育った身で、ずばりこの番号は早くに廃車になっていて覚えていないとはいえ、幼少の頃親しんだデハ3450形の数少ない現存車です。
2014年5月撮影のデハ3455
同車は道路沿いに置かれているので何度か見に行っていたのですが、ここ数年外板の歪みが顕著になっていて気になっておりました。
とはいえ運営が学校であることから内部の事情がわからず気をもんでいたところ、その学校法人が自らクラウドファンディングに乗り出したのには驚かされました。

こちらはあくまで修繕費用の調達目的で一般への公開はしないようですが、それでも車両を残すことに意義がありますので支援の価値は十分あると思います。
クラウドファンディング紹介ページ↓
どちらのページもお目通しいただければ幸いです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ