2022年12月15日木曜日

【逗子601】12月分定期活動終了。

 少々日が空いてしまいましたが、12月10日は第二土曜日でしたので逗子第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行って参りました(通算102回目♪)。
↑どうでも良い話ですが、逗子市には第二・第三の運動公園は無いようです
活動とは言っても今回は現状確認が主ですが

ここしばらく精力的に動いていただいているメンバーさまの人力で三浦学苑工業科の方々が不定期で修繕に加勢してもらえるようになりまして、さっそくめくれ上がっていた屋根の縁の屋根布を付け直していただけました。
コーキング材あたりでうまく固めたようですね

また座席の張替えも進み、座面はほぼ全箇所新しくなりました
ちなみに裏返すとこんな感じです↑

その次の段階としてこんどは背ズリに取り掛かっていただいています
この通り一部は元のモケットを洗って再利用し、あとは集めていた布の端切れとのパッチワークで作成。30年積もりに積もった汚れを洗い流すのに非常に苦労したとか。
その甲斐あって来訪される主にお子様連れのファミリーの方からは印象が良くなったと
大変好評です!
“@ビテツ部”さまありがとうございますm(__)m

あとはすっかり名物になっている“しゃしょさん”提供の昔の路線図(複製品)も市役所の方の協力でラミネート加工していただけました。

湿気を吸ってたわみがちでしたがこれで耐久性が増しました

で、当日はいつも通り掃除中心に実施
合間に筆者が創立50周年記念オークションでゲットした[北総開発鉄道]銘板を車体に貼ってみたり…
一つ前はコピーでこっちが本物

最初に触れた三浦学苑の皆様が上っても屋根が抜けなかったと聞いてメンバーも試しに登ってみました
運転台側にある誘導無線アンテナは配管が残っています

以前の活動で一番の雨漏りの原因だろうと目星を付けていた冷房装置にはやはり大きくめくれています
そのため応急処置としてありあわせのビニールシートで天面を覆ってみました(“しゃしょさん”撮影)
後日メンバーが確認したところやはり雨漏りが止まっていたそうです\(^o^)/
根本的に止めるにはやはり冷房装置自体を交換するしかないかなぁ。。。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2022年11月13日日曜日

【逗子601】11月分定期活動終了しました。

日付変わって昨日11/12は第二土曜日ですので逗子第一運動公園でのデハ601保存会定期活動を行ってまいりました。
↑秋らしい色になってきた木々とデハ601


ここしばらく続けられていたシート座面の作り直しはさらに進んでクロスシート部分は完了済み。さらに背ズリ部の張替にトライするそうです。

前回も書いた通り、座席の担当の会員(←近隣在住の主婦の方です)が自ら市の里親制度を活用して車両の中の“座席”の里親に認定されて活動されています。インスタグラムのアカウント名「ビテツ部」がその活動記録ですのでそちらもぜひご覧ください。

さて、背ズリについては端切れを縫い合わせてカラフルなものを貼り付ける提案があり、車内に布の回収ボックスを設置しております。
「この電車の座席はそんな模様ではない!」といったツッコミがでそうですがそれは野暮というもの。カラフルにした方がこの電車が残っている本来の目的であるお子さま方への受けが良くなり、ひいては市役所サイドへも車両自体の継続保存を主張しやすくなる…という趣旨でしたので筆者も賛同したものです。
それに本来の車両用シートの生地を調達できないという事情もあるので、もし完全に修復することになったらまた改めて検討すればよかろうと考えております。

進捗状況を確認したワタシは軽く掃除を済ませて撤収。午後組に後を任せ、、、

午後のメンバーは失われているセンターピン蓋代わりの木板が傷んだので新しい物に交換
しゃしょさん撮影

すっかり名物になっている1970年代の京急路線図も市の方にお願いしてラミネート加工していただきました(↑写真も“しゃしょさん”撮影)

おまけ
第一運動公園に向かう時に乗ったエアポート急行がちょうど1890番台“Le Ciel”で、筆者は初めての乗車でした。

嬉しかったので逗子・葉山から折り返してくるのを神武寺でそのまま待って撮影
組成は1819編成と1895編成の4+4=8両
そして後続の都営5500形第一編成と並んでくれました。
来たる11月28日に控えた京急線大幅ダイヤ改正で車両運用もどう変わってくるのか興味深いところですね😃

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2022年11月2日水曜日

白くなった1052【ポッポの丘】

 また間が空いてしまいましたが、ポッポの丘のデハ1052の修復に進捗がありました。
※例によって筆者は家庭の事情で現地入りできないため他メンバーの作業報告をもとにまとめております

撮影:しゃしょさん(以下同じ)
しばらくサビ止めに白ビニールテープを巻いただけの状態でしたが、昨日はさらにケレン作業(電動工具によるヤスリ掛け)をして下地を仕上げ
ほぼ完了

本日(11/2)は明け方に付着した朝露が乾くのを待ち
窓を養生してサーフェイサー吹き
今回はここまでで引き上げましたが、このあと空研ぎしてさらにサーフェイサー、そして白塗装→京急レッドの塗料の順で塗装していきます。
現地入りするたびに雨が降る傾向にあり、今回も1日目は少々雨に降られて作業開始が遅れました。こんな感じですが着実に進めて参ります!

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2022年10月8日土曜日

【逗子601】10月分定期活動終了しました。

おかげさまで活動通算100回目🎉
 本日10/8は第二土曜日ですので逗子第一運動公園でのデハ601定期活動を行っていまりました。

とはいえ私を含めメンバーそれぞれ家庭の事情があったのでそれぞれ短時間ずつの活動にとどめました。
ここ数日降り続いていた雨でぬれていた車内を拭き掃除

そして先月の活動報告でも書いたシートの張替の進捗状況を確認
車内の中央部分まで進んでおり、素晴らしい仕上がり。
担当メンバーが頑張ってもらえているのが頼もしい限りです。

今日の参加メンバーはすでに引き上げており、筆者もすぐ帰らなければならなかったので昼頃に少し確認しただけで満足して撤収。午後おいでいただいた方がもしいらっしゃったら留守にして申し訳ありません。
来月も第二土曜には誰かしら来るようにいたします。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2022年9月11日日曜日

【逗子601】9月の定期活動終了しました。

 昨日(9/10)は第二土曜日でしたので逗子第一運動公園での定期活動を行いました(`・ω・´)ゞ
いつも通りのデハ601車内の清掃のほか、シートの張り替え作業を実施
(今回の写真は“しゃしょさん”およびS様撮影)

シートのモケット(生地)が劣化した箇所は市側の応急処置でブルーシートがかぶせられているので、
それを除去し
メンバーが作ってきた布カバーをかけて
さらにビニールシートで覆って元に戻します
600形にこそ採用されなかったものの、鉄道車両では昭和中頃にビニール張りの座席が採用された事例もあるのでアリだと思いますし、なにより見るからに劣化が進んでいたこれまでの座席と見比べれば格段に見栄えが良くなったので大いに進めたいところです。

実は車両そのものとは別に、電車内のシートに安全に腰掛けられる様あるメンバーが自発的にデハ601のシートに対して逗子市アダプト・プログラムによる里親に登録していただけたので、すでにいくつかの座席の作り直しが済んでおります。

徐々に車内の見た目が良くなりつつあり、保存会としても良い展開だなぁと感じているところです。そう言う筆者は家庭の事情により今回欠席しました😓

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ