2019年12月29日日曜日

本年の活動は終了しました。

おかげさまで今年一年のデハ601保存会としての活動は無事終了できました。
日頃のご声援心より感謝致しますm(__)m
ワタシは今月の活動に参加できなかったので、確認を兼ねて逗子第一運動公園に寄りました。

気になっていた車体の色あせ対策として、試し塗りしてもらった面は上々の様子

しかし目に見えて劣化が進んでいますね。
クロスシート部分のパーツは代替品がないのがつらいところ

車内のレプリカポスターにはたわみ防止のアクリル板が設置されました

で、チェックだけのつもりでしたが結構汚れていたので簡単に清掃
掃き掃除しながら見つけた湿気取りは夏ごろ設置しっぱなしで、水がたまっていたので処分

ひさしぶりに床もカーシャンプーで磨いておきました
やっておくと車内に入った印象が結構違うものです。

最後に上大岡の京急百貨店で入手した正月飾りをくくりつけておしまい

例年年末年始(おおむね御用納めから御用始めの間?)は公園職員の方による車両の開放は行われませんので来訪の際はご注意ください
デハ皆さま良いお年を!!

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックください
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2019年12月8日日曜日

【予 告】定期活動は12/14(土)&新本社みたまま

来週12月14日(土)11:00~16:00、本年最後の逗子第一運動公園での定期活動を行います。
一年の締めくくりということで大掃除のつもりで念入りに清掃活動をしたいと思います。
もちろん見学には応対いたしますので、お客様のおいで状況によってアテンド(みまもり)活動に切り換えます。気兼ねなくお越し下さい。

さて、先日近くへ行くついでにみなとみらいの京急新本社ビルを外から覗いてみました。
古風な告知分がセンス良い!

ミュージアムは年明けの開業に向けて仕上げ段階の様子。

さわやかアップならぬクリーンクリーン京急…?

注目のデハ236は車内灯がともっています。

敷地内には京急キッズランドが併設される様です。

このイス(?)の中にデハ601がいるのが嬉しいところです。

ちなみにホントの目的はハス向かいの原鉄道模型博物館見学でした。
この“相模鉄道100年展”という企画展は今月23日までではありますが、来年1/22のオープン後は両施設のハシゴもできて楽しみですね♪
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2019年12月2日月曜日

【京急百貨店】1000形鉄コレ発売決定!

※画像は更新後ですがモデル化は新製当時の姿です

先日、年末恒例京急百貨店での京急電車フェアの報道発表があり、今年の限定鉄道コレクションは1000形集中冷房車(新製時)と発表されました!
公式HP↓
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2019/20191129HP_19193TE.html

縁あって当保存会は昨年の600形冷改車と同様「メモリアルフォトブック」の解説文を担当いたしました。
昨年のものと同様フォトブックには貴重な写真が多く掲載されている…と当会担当の者が申しておりますので、ぜひご来場の際はフォトブック付きの鉄コレをお買い求めくださいm(__)m

白幕時代の手持ちの写真がないので“ことでん貸切乗車会2017”での画像をどうぞ↓
ワタシ的には馴染みがあるのは更新後の黒幕時代ですが、白幕時代の写真などを見るとホッとする気がします。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ

2019年11月10日日曜日

【保存車巡り】玉野市電→琴電760

ことでんを後にし、高松港から宇高航路に乗船。
 まさかそのあとすぐにこの航路の休止検討の報道が出るとはツユ知らず、ダシの効いたうどんをすすりながら岡山県に上陸。
↑船内で頂いたうどん(有料ですので念のため)

↑遠くに望む瀬戸大橋
だいぶ前に「玉野市電保存会」様主催のことでんレトロ電車貸切にお邪魔して以来気になっていたのでそちらの保存施設の様子を見ておきたいと思ったわけです。

宇野港から宇野駅前(↑)に出て“シーバス”という名のコミュニティバス(運営は両備)に乗車。
途中いかにも廃線跡地の様に見える小径を車窓に認めながら揺られること約20分。

終点のすこやかセンター(玉野市の総合保健福祉センター)の裏手にその電車が見えました。
↑駐車場から顔を覗かせる保存車
前サボがもと玉野市電103号車として保存されていることをアピールしています。

外周道路から保存建屋を観察
手前の線路は玉野市電の線路を使って再現した1,067㎜軌道
車両は琴電時代の1,372㎜軌間のままなので別途再現したという説明書きがありました。

車両の窓には玉野市電のものらしきサボがあしらわれています。

前頭部のオデコだけが張り上げ屋根で白いのが特徴的

さらに回り込みますと、どうやら廃校となった小学校跡地利用の臨時駐車場の片隅に立地しているようで、開放イベント時などでなければ近寄れなさそう。。。

※敷地外から撮影
琴電引退時のままの状態で保存されているとはいえ、もともと当地ゆかりの車両だけにここにいることに大きな意義があることでしょう。
手厚く保存されているようでホッとする思いをしたところでバスの時間ですので帰路に就いたのでした。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

【65TH】定期活動しました。

日付が変わりましたが、11月9日(土)はデハ601保存会の逗子第一運動公園での定期活動日。
先月の活動は台風接近で中止しましたので2か月ぶりの定期活動です。

まずは若手会員が活動5周年マークを作って持ってきてもらったのでそちらから↓
カッコいいデザインですね♪
当保存会は今年春で活動5周年目でしたのでまだ記念イヤーです!

またとある鉄道関連施設にお勤めの経験があり、京急沿線にも長くお住まいの方のご訪問があり、興味深いお話を数多くお聞かせいただけました。
その「マサト」様ご持参のヘッドマークを付けて一枚
※活動中にヘッドマークをご持参いただければ掲出のお手伝いをいたします

話が尽きませんでしたが、軽い清掃だけは済ませて今回の活動は終了
清掃のヒントもいただけたので次回以降に生かしたいものです。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2019年11月7日木曜日

【予 告】定期活動は11/9(土)

今月の逗子第一運動公園での定期活動は11月9日 11:00~16:00です。
先月は台風接近のため中止になりましたが今月こそ車両の清掃などしたいものです。
ご興味ご関心のある方はぜひお越しください.

↑ことでんで先日入手した“電磁車両コトディーン”バッジ
当日欲しい方がいたら差し上げます(笑)。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2019年11月6日水曜日

【ことこと】ことでん貸切乗車会2019“Bloom”

2月の「還暦の赤い電車お披露目乗車会」につづき、恒例のことでん貸切乗車団の皆さんによるイベントがあったので参加して参りました(*`・ω・)ゞ

今回はクラウドファンディングのリターンとしての開催のため一般募集なし。とはいえ招待人数が多いため2部に分けられました。
前半のはじめは逗子並びの様です。

ワタシたちデハ601保存会有志3人は揃って後半の部でしたので前半の様子をチラ見したあと琴平線に乗って時間潰し。
京急ラッピングの1083編成が走っていたので一日券をフル活用して滝宮まで乗車
ちょうど50周年ヘッドマーク付きの1107編成と並びました(構内踏切より撮影)。

時間に合わせて仏生山に戻って受付を済ませ、11:30から撮影会スタート!
1255編成が[急行 川崎]で1087編成が[特急 押上]、それに還暦の赤い電車1081編成が[特急 品川]。ヘッドマーク増し増しです。

「寄り」の時間も設けられ、皆さんすごい勢いで取り囲みます!!
さすがに皆さん熱意がスゴイ!

今日ばかりは人気のレトロ車軍団も隅に置かれてしまいました。

差し込まれているフィルム状のシートを差し替えて磁石のヘッドマーク座を外して化粧直しし…

特急3並び

「城ヶ島マリンパーク」マークは複製品でしょうか?

さらに[普通]ならび

白帯の中に本来描かれている“ことでん”ロゴもテープで隠され、京急式のナンバーや渡り板も手を加えられています。

最後に[快特]並び!

予定の1時間を少々超えましたが撮影会終了。一旦解散となったので近所で昼食を済ませて仏生山発琴平行きフォトラン列車(回送扱い)撮影のため移動。
どこで迎え撃つか悩みましたが先客がいなかったので挿頭丘(かざしがおか)駅上の陸橋に決定。
待っている途中、通りがかりのおばあさんから声をかけられ、還暦の赤い電車が狙いだというと納得され「クルマではなく電車で来るなら歓迎だ」的なことを言われました。この電車の人気の程が沿線で認知されているんですねぇ(●´ω`●)
さて本番、
せっかくの4両編成ではありますが、前回と違って前後の編成の色が違うので4連とわかれば十分でしょう。

後ろは先ほどの撮影会で隣に展示された1087編成(数少ない広告なし編成)
あっ! ヘッドライト点いた♪

後続列車で琴平に向かい、、、

琴平に到着していた貸切列車に乗車です。
物議をかもした電車まつりヘッドマーク(笑)

白目向いてる幕も懐かしい…

遠目にはKHKそのもののロゴ
反対サイドは手を加えられていません。

恒例のオリジナル吊り広告

中間部の幕も[急行]に替えられる抜かりなさ

1088号車を先頭に発車します。

各自持ち込みの飲み物を飲んだり床に耳を付けて音を楽しんだりw、参加者は各自思い思いに過ごしつつ高松築港に向かい、仏生山からのフリー下車区間に徐々に参加者が散ってゆき、ワタシたちも片原町で下車。
↓ヘッドマーク変わってる!
仏生山への返却回送を見送って解散しました。

動画↓

にほんブログ村参戦中。グッと来たらクリック下さいm(_ _)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ