2017年2月20日月曜日

貴重な古写真を入手しました。

先日、オークションサイトで良い写真を手に入れました。
※無断転載はご遠慮ください(いつもそうですが)
傷の付いた8×6cmの小さいプリントでしたので写真屋さんでデータ化してCD-Rに取り込んでもらいました。
「32-3-22 702-752」と裏書きされているのでデハ702とデハ752が東急車輛を出場する前に撮られた写真の様です(資料によると同年4月6日竣工)。後にデハ603と604に改番して逗子のデハ601と編成を組んだ兄弟車です。
撮影者は不明ですが当保存会の所蔵品として折に触れて役立てようと思います。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2017年2月11日土曜日

【34th】定期活動終了しました。

沿岸部以外の多くの地域で雪が降った建国記念の日の今日2月11日いかがお過ごしでしたでしょうか?
そんな第二土曜日にデハ601の清掃活動を行って来ました。

逗子第一運動公園に午前中に到着するとすでに何やら作業中の様子。
車内に入ると市の方がシートに巻かれたブルーシートの交換をしていました。
だいぶ劣化していた物もあったので助かりました(´∀`)

終了したところで飾り付け。
はめていたアクリル板が無くなってしまった側面の種別表示は高さを切り詰めたA5サイズのカードケースで仮復旧。
ことことw
※帰りに外しましたよ

広告枠には‟しゃしょさん”とワタシの写真を飾ってみました。
↑話のタネにうってつけなステキな展示物でしょ?

清掃は、最近床にばっかり時間をかけていたので車体を洗いました。
濡らしたスポンジにカーシャンプーを付け、車の手洗い洗車の要領で汚れを取りました。

それにシートの虫干しも実施
だんだん雲行きが怪しくなってきたのでシートを戻しましたが、終了の16時前後には雹(ひょう)が降ってきてしまうほど、外はかなりの肌寒さでした。

寒い割には案外多くのご家族連れの方に来訪いただき、アテンド(解説・ご案内・見守り)をしているとあっという間に時間が経ち、充実感を感じられた2月の定期活動でした。

にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリックくださいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2017年2月9日木曜日

【予告】2/11定期活動

今月2月の逗子第一運動公園での定期活動は2月11日(祝)10:00~16:00です。
相変わらず車内外のお掃除がメインになると思います。もちろん見学大歓迎です♪

先日の琴電1070形貸切ツアーの車中でさりげなく(?)会をアピールしてきました('◇')ゞ
↑この裏側に当保存会のPR文をこっそり掲示してたんです
目立たなかったけどw
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2017年2月5日日曜日

京急観光presents大人の賛歌ことでんツアー

ナイスコラボ!!

昨年12月になぎさ600号を記念して募集されていた「京急大人の賛歌 懐かしの京急車両の活躍する讃岐路を訪ねて」ツアーですが、600つながりですので結局申し込んで行ってきました(`_´)ゞ
ということでそのレポートです。

2月2日朝、羽田空港を経って高松空港到着後、貸切バスで移動。「中野うどん学校」さんで昼食を済ませて高松市内のホテルに荷物を置きに寄ったあと、お目当ての琴電・仏生山へ。
工場見学と、、、

留置線での連結実演、、、

そして元京急電車を並べての撮影会です!
けいきゅん&ことちゃんも駆けつけました(≧▽≦)


おなじみ“ことでん貸切乗車団”の皆さんの協力で表示に趣向が凝らされていました
(昨年のそちら主催のイベントの様子はコチラ→“ことでん貸切乗車団2016”に参画!
エアポート急行 空港通り(羽田駅開業ステッカー付き)!

特急マリンパーク号 三浦海岸
1071編成にも製造60周年ステッカーが付きました!

続いて1071編成をした貸切列車に乗り込みます!
↑記念ヘッドマークとミニけいきゅんを掲げた貸切列車
ことでん1070形は言うまでもなく元京急600形ですので600にちなんで今回は主役です。

↑一宮でのトイレタイム中の車内
乗車中にはドリンクサービスや滝宮での折り返し時間を利用してのドア操作体験、ヘッドマークなどの当たる抽選会、放送体験などとても楽しめる内容でした。
なおワタシはというとヘッドマークは当たりませんで、グッズ詰め合わせを頂き、放送体験ではさらっと逗子の601のアピールをしておきました。

頂いた記念ミニチュアと持参した1/150デハ601とを車内で記念撮影

仏生山→滝宮→高松築港の行路で走行して高松築港で一旦解散、翌日夕方に高松空港再集合まで自由行動となりました。

補足その1↓
当日は金曜でしたので夕方に増結運用があり、もう1本の1073編成も走っていました。

その2↓
翌日、仏生山に寄ったら1071編成が留置されていましたが、付けられたステッカーはそのままでした。昨年もそうでしたので、しばらく付けっぱなしで運用に入りそうです。

 ざっくりまとめてこのような内容でした。
個人的にはオプションの京急久里浜工場見学に参加できなかったのが心残りでしたが、盛りだくさんでとっても楽しめるツアーでした♪
ご興味ありましたらこちらもどーぞ↓
にほんブログ村参戦中、グッと来たらクリック下さいm(__)m
にほんブログ村 鉄道ブログ 京急線へ