2015年2月28日土曜日

第三回 KATO「赤い電車」ボランティア清掃イベント 4/4開催決定!!

↑許可を得て転載しました

 初回から当保存会が後援しております、ホビーセンターカトー東京店の保存車デハ268のボランティア清掃イベントが4月4日(土)に開催される運びとなりました。遠方の方も参加しやすいよう午後の設定です。
 今回は室内の清掃に加え、今後の補修の参考にするため床下機器の確認作業も予定しています。乗務員や整備士の気分を味わえるかも…?

 参加者特典として、本物の行き先表示を付けた状態での撮影タイムと車内の見学タイムを設定します! カメラとマスク、軍手、動きやすい服装をぜひご用意ください。
 なお、作業スペースの都合により応募者多数の場合先着順とさせていただきます。
 下記リンク先の注意事項をお読みいただいたうえで営業時間内にホビーセンターカトー東京店店頭または03-3954-2171まで直接お申し込みください。その際には「赤い電車の清掃の広告を見ました」と言っていただくとスムーズです。
 http://www.katomodels.com/hobbycenter/blog/tokyo/000461.php

※小学生以下の方は保護者同伴にてご参加ください
※車内へはハシゴ状のステップを昇り降りして乗務員扉から出入りします

さぁぜひ一緒に電車にふれあいましょう!!

日本ブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年2月14日土曜日

2月分定期活動 終了しました。

 バレンタインには脇目もふらず(笑)、2月14日=本日の2月分定期活動を実施して参りました。

蒼風翔氏作の作業中表示
効果てきめんで、さっそく質問攻めに遭いました(笑)

今回初めて脚立を持参しまして、屋根を見てみると、、、
思ったほどゴミは詰まっておらず、屋根自体穴も見当たりませんでした
薄い鉄製の雨樋だけは激しく腐食した状態
そう簡単には治せそうにありません。。。

確認できたところで、懸案だった床掃除に着手
ひたすら雑巾がけです!
…結局一日仕事でした

蒼風翔氏+助っ人「やまてつ」さま達のチームはまたまた連結器と格闘
持ち込んだ自動車の車載ジャッキをかませて連結器を開いてみようと試みましたが、ジャッキの方がひしゃげ、また持ち越しです。。。

作業メニューとしてはそれほど多くの事はできませんでしたが、
訪れる方々は、お子様は運転台で運転士気分を満喫し、学生さん達は車内に新鮮な驚きを持ち、
乗ったことがある世代の方々は昔を懐かしむなど、皆様満足されて良い雰囲気でした。

日本ブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年2月11日水曜日

久良岐公園の横浜市電 -保存車両を訪ねて-

 またも番外編でございますが、本日横浜市磯子区の久良岐(くらき)公園に保存されている横浜市電1156号車の公開イベントがありましたので訪問いたしました。

 こちらの皆様とは何かと懇意にさせていただいており、以前から取り上げたいと思っていました。今回市電スペースの周辺整備が終わってひさびさの公開日ということで改めてお邪魔しました。

“久良岐公園入口”バス停側から入ってしばらく進むと市電のコーナーが見えてきました

まず目につくところが架線が設置された事
電車としてなお一層生き生きして見えます!

ポールトップの拡大
実物を忠実に再現しています

電停のプラットホーム部分は以前からありましたが、今回電停名標識が新たに設置されました
ちゃんと電車の進入する側に立てているこだわり様!

フェンスも変えられましたが、レールが敷地をはみ出すほど延長されています
この追加されたレールは昨年横浜駅付近の浅山橋から発掘された未成線のもの
1927年ドイツ製の由

 公開の度にににぎわう電車

こちらは整備される前、2011年12月の姿
一目見てわかるこの違い!!

毎回用意される系統板
やはりこういった小道具は欠かせません

 台車
市電保存館(←横浜市電保存館‐保存車両を訪ねて‐参照)に1500型が保存されており、
車体は酷似していますが、運転台部屋上のベンチレーターがあることと台車が相違点
この1150型は旧型車の電動機を流用しているので比較的伝統的な台車です

日が傾き始めてライト類の効果が出てきました
前面下部の赤いものは制動灯だったそうです

スタッフが持ち込んだ「コルト」とのコラボ♪

説明板
 ご存じの通り、3年ほど前に神奈川新聞社の方が音頭をとってこの電車の修復が実り、現在に至るわけです

 ワタシは幼少の頃、青葉区にある「こどもの国」の原っぱに置いてあった小田急電車のような色をしたチンチン電車の、ガラスもないような車体でたわむれた覚えがあります。
 のちにそれはこの電車の仲間の1165号車であることが判明しまして、なんとなく親しみを感じていました。
 そんな思い入れもありまして我らが601保存会としても仲良くさせていただきたいと思うわけであります。

 今回の周辺整備で存在感をさらに増したこの1156号車、地域のみなさまに末長く愛されることを願います。

日本ブログ村参戦中。
にほんブログ村 鉄道ブログ 保存鉄道へ

2015年2月3日火曜日

2月分定期活動は14日(土)-定期活動-

 逗子第一運動公園での定期活動、今月もパターン通り14日の10:00~16:00です。
寒い時期ですが、前回できなかった床の汚れ落としだけでもなるべくやりたいと思っています。

 イタズラはダメですが冷やかしは歓迎です(笑)。